わんこがタオルや靴下などでカミカミしたりして遊んでいたので、
取り上げようとしたら手を噛み、そのあとすぐ手をなめにきた経験はありませんか?🤣
これはいたわりや、ごめんなさいの気持ちのあらわれのように見えますが、
犬の本意ではありません🐕👌
噛んだあとになめるのは、、
こちらの方がつよい‼️逆らってくるな❗️
の気持ちなのです。。。
まだ、噛んでやりたいけど。。
とゆう気持ちは残りつつも、なめることで抑えてケンカにならないようにしているのだそうです🙇
これを勘違いして飼い主さんが褒めたり撫でたりすると、わんこが調子にのり、、主従関係を逆転させかねません。
こうゆう場面があったら噛んだ時はわんこを叱って、飼い主側が上だとゆうことを分からせてあげないといけません😊👌
0コメント